私たちは信じています

私たちは、行動を通じて世の中をより良いものにすることが自らの責任であると信じています。

そしてこの考え方は1919年の創業以来、当社の企業文化に組み込まれています。

サステナビリティ、地域社会、革新へのコミットメントは、世界の変化に合わせて進化していく継続的な旅路です。

私たちのストーリー

Bonaの創業者ウィルヘルム・エドナーは、もともとスウェーデンのマルメで小さな食料品店を経営していました。そこでの彼のお気に入りの商品はコーヒーでした。
彼の店ではフローリングに塗ると表面が磨かれて保護されるボンバックスというワックスも販売しており、その可能性に気が付いたエドナーは1919年にBona ABを設立、フローリング業界へと足を踏み入れました。
100年以上の歳月を経た現在、Bonaはフロアの美しさを引き出すことにフォーカスし、豊富な技術革新と知識を持つフローリング業界の第一人者となっています。

サステナビリティへのこだわり

水性仕上剤

施工会社とホームオーナーの両方の環境改善に貢献するために、世界で初めてフローリング用水性仕上剤を導入しました。 低VOCで排出される有毒ガスがほとんどなく、リノベーション中に家を空ける必要がありません。

ダストフリーサンディング

ダストフリーサンディングシステムは、空気中の粉塵を最大99.8%削減するため、クリーンで安全なフローリング・リノベーション作業を実現します。(従来のフローリングのサンディング方法ではOSHA規制値の200倍以上の粉塵が発生する可能性があります。)

グリーン認証

Bonaの製品は様々な第三者認証を取得しています。Bonaの製品は世界的にGREENGUARD Gold Certifiedを取得しており、北米では一部の製品がSafer Choiceの認証を受けています。

原材料

Bonaでは製品に含まれる成分を完全に透明化することに努めており、各製品のページに情報が記載されています。しかし、まだ改善の余地がありますので、より安全な処方を開発するために常に努力しています。

子どもとペットのための安全

赤ちゃんがハイハイをするようになったりフロアでお昼寝をするようになっても、私たちの大切な家族が安全に過ごせるような製品を開発していますので、安心してください。

動物実験なし

世界中の研究開発ラボで独自の処方を開発することで、動物の倫理的な扱いを支持し、残酷な行為をしないことを約束しています。

再利用可能な材料

私たちは自社生産の材料を再利用し、埋立地のゴミを減らすために製品を設計しています。Bonaマイクロファイバークリーニングパッドのサステナブルなデザインは最高500回まで洗濯機で洗うことができ、環境の保護に貢献しています。

詰め替え可能なボトル

当社のスプレーボトルとスプレーモップのカートリッジは、当社のエコノミーサイズのクリーナーを簡単に詰め替えることができます。これにより無駄を省き、お金も節約出来ます!

地域社会への働きかけ

私たちは環境意識とサステナブルな雇用を促進するために、地域やグローバルなイニシアティブと提携しています。地域社会がより自給自足できるように支援することは、私たちが共有する世界の成功に不可欠です。

ハンドインハンド

ハンド・イン・ハンドは家族の収入を高めるサステナブルな雇用創出を通じて貧困と児童労働を削減することを使命とする NGO(非政府組織)です。彼らは特に女性に焦点を当てて、最も貧しく、最も疎外された人々の社会的・経済的エンパワーメントを支援しています。

ローカルサポート

私たちはVi Agroforestryと協力して「木を植える」プログラムに積極的に参加しています。これまで過去6年間で3,000本以上の木を植えてきました。

信頼の醸成

私たちは技術革新を利用してより安全で健康的でサステナブルな製品を開発し、お客様に信頼される製品を提供しています。

100年の遺産

1919年の創業以来、Bonaの基盤は変わらぬ糸で紡がれてきました。情熱、パフォーマンス、パイオニアとしての価値観は、製品、企業文化、サステナブルなビジネスの実践に至るまで、私たちが行うすべてのことに反映されています。それは私たちがどのようにビジネスを運営しているかだけではなく、私たちがどのように世界と関わっているかということなのです。

安全・健康・環境

Bonaは、安全、健康、環境を最優先に考えています。これには日々の業務、研究開発、そしてすべての製品とサービスが含まれます。研究者、販売業者、専門施工業者で構成される世界各地のリファレンスチームを通じて、当社のソリューションが最高基準に準拠していることを確認するために、常にテストを行っています。