戸建てのフローリング張替えの目安時期は?フローリングを長持ちさせるためのお手入れ方法も紹介
2022.12.9 お悩み広場フローリングの基礎知識
長くフローリングを使っていると、不具合や劣化などの症状がでてくることもあります。そんな際には張替えを検討するかと思いますが、実際にどのくらいの時期に張替えを検討すべきなのでしょうか?
今回の記事ではそんなフローリングの張替え時期や長持ちさせるポイントについて詳しく解説していきます。
フローリングを張り替える時期の目安は?
フローリング張替えの目安は15~20年
基本的に、フローリングは15〜20年をリフォームの目安にするとよいでしょう。他にも、フローリングを長く使っていると、以前はなかった不具合が出てくるものです。以下、リフォームを考える目安になる症状を3つご紹介します。
張替えの目安になる症状
軋み・鳴り
フローリングを踏んだ時に、軋みがでたり音が鳴ったりした場合は張替えを考える時期でしょう。新築の際に床鳴りがすることもありますが、そうでないときの床の軋みや鳴りは張替えの時期が近付いているという証拠です。
キズや汚れが目立ってきた
フローリングで長年過ごしていると、どうしてもキズや汚れが溜まるものです。それらが目立ってきたら張替えを考えても良いでしょう。リフォームにより、新築のような綺麗さが蘇るでしょう。
踏むと浮き沈みする
床を踏んだ時に浮き沈みしたり、フワフワしたりする場合はフローリングのリフォームを考えるべきでしょう。年数だけでなく、実際にどのくらい劣化しているのかもリフォームの時期の目安になります。
フローリング張替えの施工方法
張替え
張替えのメリット
古いフローリングを全て剥がして張り替える方法です。この場合、フローリング下の下地を確認することができるというメリットがあります。古い家などでは特に、下地まで傷んでいることも多いです。この際にシロアリ被害を発見することもあります。また、リフォーム前後で床の高さが変わらないというメリットもあります。
張替えのデメリット
デメリットとしては、工事に時間がかかるという点が挙げられます。一度フローリングを全て剥がさなければいけないので、その分工事期間も長くなります。また、重ね張りよりも工事費用も高くなります。
重ね張り
重ね張りのメリット
既存のフローリングを剥がさずに上から重ねて張る方法です。工事が簡単なので、張替えよりも工事期間も短く、工事費用も安くなります。場合によっては1日かからずに工事が完了することもあります。また、フローリングを重ねて張るので床材が厚くなり、床の強度も増します。
重ね張りのデメリット
フローリングを重ねて張るので、その分床がわずかに高くなります。そのため、ドアが床に当たらないように調整するなどの対応が必要になることもあります。また、フローリングを張り替える理由が軋みやへこみ、浮きがみられるためであった場合はあまりおすすめできません。
戸建てのフローリング張替え費用相場はどれくらい?
フローリングからフローリングの張替えの場合の一般的な費用相場で、6帖の場合は張替え工法で9〜18万円、重ね張り工法で6〜14万円ほどになります。また、新たに張る床材が無垢フローリングなのか、複合フローリングなのかにもよって価格が異なります。張替え工法を行い、使用する床材が無垢フローリングの場合は6帖で15〜20万円ほど、複合フローリングの場合は12〜16万円ほどかかります。
フローリングを長く、綺麗に使っていくには
フローリングを長く使っていくには日々のお手入れが重要
フローリングを長く使っていくには、毎日の日々のお手入れがカギです。理想としては、毎日の乾拭きと週に一度のクリーナー拭きですが、生活スタイルに合わせてお手入れすると良いでしょう。
乾拭きをする際には乾拭き用のフロアワイパーやモップ、掃除機などを使いましょう。また、クリーナーを使う際には中性洗剤を選ぶことをおすすめします。その際には水分を床に残さないように気を付けることも大切です。
フローリングのお手入れならBona製品がおすすめ
フローリングのお手入れは手間がかかるものです。手軽に行いたい方には、Bona製品をおすすめします。フローリング専用のメンテナンス製品が揃っていますので、安心してお掃除できますよ。
例えば、日頃のお手入れでは乾拭き専用のBonaダスティングパッドをBonaモップに取り付け、乾拭きすると良いでしょう。特殊なパットでゴミをきれいに取り除いてくれます。また、週に一度はBonaフロアクリーナーをスプレーして掃除することをおすすめします。その際の拭き上げでは、水拭き用のBonaクリーニングパッドをBonaモップに取り付けて使うと良いでしょう。
また、BonaクリーニングパッドをBonaプレミアムスプレーモップに取り付けて使うと、ハンドルを握るだけでクリーナーが噴射され、モップ1本で作業が全て完了しますので作業を効率化したい方におすすめです。
まとめ
今回の記事では、フローリングのリフォーム時期や長持ちさせる秘訣について詳しく解説しました。フローリングをきれいに使って快適な生活を送りましょう。また、今回紹介しましたBona製品もとてもおすすめですので、ぜひチェックしてみてください。