フローリングのリノベーションからメンテナンスまで、“床”のトータルソリューションで快適な足元を提供する株式会社オカベです。弊社はフローリングメンテナンス製品で世界シェア1位のBona社の日本代理店でもあり、家庭で毎日できる正しいフローリングのお手入れを優れた製品とともに紹介しています。
最近、地球にやさしい製品を使おうとする人が増えてきています。持続可能な社会を意味する「サステナブル」、地球、人、社会に対して配慮されたものやそれを買ったり消費したりすることを指す「エシカル商品」や「エシカル消費」といった言葉に注目が集まっています。身近なところから取り組もうと行動し始めている方も多いかと思います。
毎日の掃除でも環境や人に配慮した方法で行いたいものですよね。そこで今回は、環境にやさしいエコな掃除用品についてお話しさせていただきます。
環境にやさしい掃除用品って?

昔の方たちは洗剤や掃除機は使っていませんでした。そのような時代はどうやって掃除していたのでしょうか。先人の知恵のひとつが食べ物です。食材ですから安全で環境にも優しいです。例えば、酸性である酢は油汚れを落とすのにぴったりです。酢を水で薄めたものを油汚れに吹きかけ15分ほど待つときれいに落とすことができます。また、リンゴの皮もフライパンやガスコンロの油汚れを落としてくれます。普段なら捨ててしまう部分を掃除用品として活用できるのはとてもうれしいですね。
そんな面倒なことはできないという人であっても、洗剤などの掃除用品を買う時になるべく化学成分が少ないものを選ぶことが環境にやさしい掃除の第一歩となります。容器が詰め替え式で繰り返し使えるものを選ぶのもおすすめです。
また、掃除用品自体も繰り返し使えるものを選ぶことがポイントです。ウェットシートやティッシュ、キッチンタオルは衛生的で便利ですが、どうしても使い捨てになってしまいます。なるべく台ふきやタオルを使うようにしたり、掃除には雑巾を使うようにしたりするのを心掛けるとよいですね。ただし衛生面から見て使い捨てがいいという場面も数多くあるので、その場合は再生紙から作られたものや再生利用可能な製品を選ぶように心がけてみましょう。
Bonaの製品も環境にやさしい

Bona社はスウェーデンで生まれたフローリング掃除メーカーです。1970年代には業界で初めて有害化学物質を含まないフローリング仕上げ材を開発しました。環境や人にやさしいサステナブルな商品として愛用者が多くいらっしゃいます。動物実験はせず、子どもとペットのことも考えた製品開発が行われています。また、原材料の透明化に努めており、ホームページで確認することができます。製品も繰り返し使えるものや詰め替え可能なものが多く取り扱われています。例えばBonaのクリーニングパットは最大500回まで洗濯可能です。現在もより環境にやさしいサステナブルな製品を開発するために研究されています。

また、Bonaのクリーナーは世界で最も厳しい環境水準である、GREENGUARDの認証済みです。GREENGUARDはアメリカの第三者安全科学期間であるUL Inc. が建材や家具、電気製品、掃除用品等に関して、放散される住環境に存在する揮発性有機化合物に基準値を定め、それに合格したもののみに与えている認証制度です。つまり、室内空気汚染や化学物質の危険にさらされることを防ぎ、健康的な室内空気環境を保てるものに認証されています。Bona社の製品は世界的にGREENGUARDを取得済みで、人と環境にやさしいのです。
環境にも人にもやさしいお掃除を

環境や人にも配慮してかつフローリングにもやさしい掃除をしたいという方にはBonaのクリーナーや、プレミアムスプレーモップをおすすめします。
Bonaのフロアクリーナーは洗剤が床に残留することがありません。速乾性にも優れているので乾燥を待たずに床の上を歩くことができます。また、2.5Lのお得な詰め替え用があるので、家計にも環境にもやさしいですよ。もちろんGREENGUARD GOLDの認証済みです。また、pHは中性で素材にもとてもやさしいです。ノズル部分には使いやすいデュアルノズルスプレーを採用しているため、広範囲にもピンポイントにも使いやすい設計となっています。室内の空気環境も改善でき、フローリングにもやさしく、そしてお子様やペットがいるご家庭にも安心ですよ。
また、プレミアムスプレーモップはフローリング掃除用に作られたものでフローリングを傷付けずに掃除することができます。手元のレバーを引くだけでクリーナーがミスト状に噴射されるのであとは拭くだけで掃除を完結させることができます。もちろんこのクリーナーもGREENGUARD認証済みですので安心です。カートリッジにクリーナーを詰め替えることで繰り返し使用することもできます。Bonaマイクロファイバークリーニングパッドはホコリや汚れに取るのに効果的な設計で、かつ500回も洗濯可能ですので環境にもとても優しいです。こちらの製品も、環境や人に配慮されていてお子様がいるご家庭やペットを飼っている方も安心して使うことができます。
まとめ
環境にやさしい商品を使うことは地球のためにも、周りの人のためにもなります。SDGsについて考える機会も増えてきました。大それたことはできないと思っていても身の回りの小さなことから未来は変わっていきます。サステナブルな社会の実現のためにまずは自分ができることから始めてみるのがいいですよ。
環境にやさしいフローリング掃除にはBona製品がおすすめです。公式ショップだけではなくAmazonや楽天でも購入することができます。(各ショップにて一部取扱商品が異なります。) 環境だけではなくお子様やペットなど自分の周りにも配慮した製品を買いたい方には特におすすめです。
身近な掃除の面から地球の未来を考え、そのためにできることを今から始めてみてはいかがでしょうか。